医療関係 2ヶ月たったら小児用肺炎球菌ワクチン 生後2ヶ月たったら予防接種が開始されます。色々な予防接種を受けなければいけません。しかも短期間に割とたくさんを。。。全てを一気に語るとそれだけて頭がパンクしてしまいます。今回はその中の一つである小児用肺炎球菌ワクチンについて解説していきます... 2024.06.23 医療関係
制度 産後パパ育休は本当に良い制度と言えるのだろうか? 産後パパ育休という言葉をご存知だろか?正式名称は「出生時育児休業」2022年10月1日、男性の育児休業取得を推進するために創設されました。比較的新しい制度といえます。現在男性の育児休業取得に向けた様々な取り組みがなされています。今回この産後... 2024.06.21 制度
医療関係 向き癖は気にしすぎない 寝ている赤ちゃんをふと見るといつも同じ方向を向いているな〜と感じたことはありませんか?これは恐らく向き癖が影響していると思います。向き癖が起こる原因は特定されていないようですが、様々な因子が関連していると言われています。いつも同じ方向向いて... 2024.06.19 医療関係
医療関係 頭の形が気になると感じたら 赤ちゃんの頭の形に違和感を抱いたことはありませんか?我が子も右側が少し平らになっており、正面から見ると耳の見え方が左右で異なります。頭の形は外見に影響を受けますし、大事な脳を守っている場所であるため色々と心配になります。この記事を読んで赤ち... 2024.06.17 医療関係
行事 お宮参りからのライフスタジオ 今日はお宮参りと写真撮影に行ってきました。なかなか分刻みで動いたので正直疲れましたが、それぞれの印象や感想を率直に書いていきます。これからお宮参りやお食い初めのお写真のお考えの方の少しでも参考になれればと思います。お宮参り場所不動院(板橋不... 2024.06.13 行事
医療関係 新生児黄疸が2ヶ月程度続く 生まれてまもなくすると赤ちゃんの肌の色に変化はありませんでしたか?なんとなく黄色が強くなっているような?あるいは目の白い部分が本来真っ白のはずが、なんだか濁った黄色になっていたりしませんか?これが所謂「黄疸」というものです。赤ちゃんの黄疸は... 2024.06.12 医療関係
医療関係 K2シロップの重要性と回数の変化を徹底解説 皆さんはK2シロップの説明を受けました?多くの場合は入院中の母親に説明があったと思います。そのため、父親である私はK2シロップについて詳しい内容を理解していませんでした。特に3年ほど前に生まれた上の子の時は退院後K2シロップを飲むことはして... 2024.06.10 医療関係
医療関係 五種混合ワクチン 初回予防接種の中に五種混合ワクチンがあります。あまり聞きなれない人も多いのでは無いでしょうか?私も上の子の予防接種の際は四種混合だったので、五種混合は知りませんでした。今回はこの五種混合についてまとめていきたいと思います。四種混合から五種混... 2024.06.07 医療関係
医療関係 ロタウイルスワクチン 初めての予防接種で皆さんが気になるのが副反応だと思います。コロナウイルスワクチンの時も大人である我々ですら未知のワクチンに恐怖を感じたのではないでしょうか?少なくとも私はそうでした。安全性は大丈なのか、数年後、数十年後に何か症状が出るのでは... 2024.06.06 医療関係
医療関係 初めての予防接種について 生後2ヶ月を過ぎたら予防接種を!!本日初回の予防接種を受けてきました。初めての予防接種は親である我々が緊張するものです。病院に連れて行くのが不安・・・副反応が心配・・・何をするのかわからない・・・など色々と悩みがあるものです。そんな状況の人... 2024.06.03 医療関係