生後2ヶ月を過ぎたら予防接種を!!
本日初回の予防接種を受けてきました。
初めての予防接種は親である我々が緊張するものです。
病院に連れて行くのが不安・・・
副反応が心配・・・
何をするのかわからない・・・
など色々と悩みがあるものです。
そんな状況の人の少しでもお役に立てればと思い、リアルタイムの予防接種事情をお伝えします。
予防接種の為の準備
1.問診票の確認
お住まいの自治体から予防接種の問診票が送られてくると思います。
概ね出生届提出後1〜2週間程度で郵送されます。
お手元に問診票がない、あるいは紛失してしまった場合はお住まいの自治体に問い合わせて下さい。再発行も可能です。
2.医療機関の確認
接種する医療機関を決めて接種日の予約を取ります。
予防接種の為の時間枠がある医療機関もあるので時間帯などは直接問い合わせてみて下さい。
医療機関によって取り扱っているワクチンが異なるため、接種したいワクチンがあるかも確認しましょう。
3.問診票の記載
接種する問診票の記載を行いましょう。
受けるワクチン全てに記載が必要です。
住所などの記載が必要なケースもあるため予約時間ギリギリに記載しないよう余裕を持って行うと良いと思います。
当日の準備
1.服装
初回の予防接種は経口と注射を行う為、洋服は手足がすぐに出せるものか、脱ぎ着しやすいものにすることをオススメします。
2.持ち物
母子手帳、問診票を忘れずに持っていきましょう。
問診票は医療機関にも予備がある場合がありますが、その場で書くのも大変なので家で記入した物を持って行く方が楽です。
万が一のため、着替えやオムツはあっても良いと思います。
3.授乳やミルクのタイミングに注意
本当に初めての方はなかなかここまで気が回らないと思いますが、授乳やミルクのタイミングは結構重要です!!
初回の予防接種では恐らくロタウイルスワクチンを接種すると思います。
このワクチンは経口ワクチンとなります。
シロップを口から飲むような感じです。
その為、接種前30分は授乳等を控えるようにしましょう。
お腹がいっぱいだと寝ていたり、吐き出したりすることもある為時間に注意した方が良いです。
しかし、注射も行う為、寝ていても痛くて起きるだろうし
吐き出しても1滴飲めれば効果があると言われているため、過度に気にし過ぎなくても良いかと思います。
ワクチン内容
1.ロタウイルスワクチン→ロタウイルスワクチン
2.B型肝炎→B型肝炎ワクチンは母子感染以外でも接種すべき
3.五種混合<DPT+IPV+Hib>→五種混合ワクチン
4.小児用肺炎球菌→2ヶ月たったら小児用肺炎球菌ワクチン
接種時の注意点
初回は全部で4種類のワクチンを接種します。
ロタウイルスワクチンのみ経口ワクチンで残りの3つは注射ワクチンになります。
経口ワクチン接種の際は横抱きよりも少し座り抱きのような姿勢にしてあげると良いです。
恐らくまだ首が座っていない状況の人も多いと思います。しっかり首をホールドしてあげると赤ちゃんも姿勢が安定して飲み込みやすくなります。
先生や看護師さんが姿勢は指示して下さるのでその通りにして頂くのが良いと思います。
ただ初めての予防接種は親も緊張していると思います。
しかし、先生や看護師さんは慣れているので、対応が冷たく感じるかもしれません。
私はそうでした( ; ; )
しかし、病院とはそういうものだと割り切って下さい!!
色々な病院があるので尚更・・・
注射ワクチンは皮下注射か筋肉注射かを選択させられるかもしれません。
皮下注射は皮膚のすぐ下に打つイメージです。
筋肉注射は皮下組織より中にある為、少し奥まで注射の針を刺す必要があります。
ワクチンの効果に違いはほとんどないそうです。(一部筋肉注射の方が奥にワクチンを入れる為効果が定着しやすいということもあるそうですが・・・)
それぞれのデメリットは・・・
筋肉注射は皮膚に対して垂直に且つ深く刺すため、ただでさえ泣き叫ぶ我が子にそんな深く注射を刺されることに恐怖を感じる人もいます。
皮下注射は皮膚の下に打つため、注射後に赤く腫れたり、注射部位の痛みがでやすいなどの特徴があります。
自分が打つのではなく子供の注射の方法を決めなければいけないというのも辛い物です。
私は皮下注射にしました。
筋肉注射は子供が動いたりすると怖いので・・・
2回目以降注射の方法を筋肉から皮下や皮下から筋肉などに変更することは可能だそうです。
接種後は副反応に注意しましょう。
接種直後は15分程度院内で待機することになると思います。
万が一アナフィラキシーショックなどが発生した場合はすぐ人を呼びましょう。
呼吸がおかしくなったり、痙攣を起こしたり、意識がなくなったりなどです。
何もなければ自宅に帰り、1週間程度は副反応がないかを確認しましょう。
特に重要な副反応が腸重積です。
これはまた違う記事で詳しく触れたいと思います。
まとめ
初めての予防接種で不安も大きいと思います。
私はなるべく予防接種は同行するように心がけています。
※接種後翌日に副反応による発熱が見られた為、同行ではなく、翌日に休みを取って欲しいと妻に言われ、2回目以降はそうしてます!
予防接種は結構大変です。
赤ちゃんも大きくなり、動くようにもなりますが、体はまだふにゃふにゃ。
女性では大変な場合もあるからです。
一人で行なっているお母さんを見ると感心します。
でも、一人で頑張る必要はないです。お父さんに頼っていいと思います。
お父さんもこの大変さを一緒に経験することが大事です。
赤ちゃんが2ヶ月なら親もまだ2ヶ月。
ママと赤ちゃんだけ成長していき、パパが取り残されないように気をつけたいです。
コメント